がんサバイバー1級建築士になる!予定

がんサバイバー→二級建築士取得→目指せ!一級建築士

吉報!!!

一級建築士への道がぐいんと近づいた!

改正建築士法のおかげで、実務経験が不足していても試験は受けられ、実務経験は免許登録のときに足りていれば良いとなることに。

これで、最短で2年で登録も夢でなくなった!!

12月から寝込んだり、インフルエンザになったりしてまた寝込んだり、あまり良いことなかったけど、こんな良いことがあるなんて!!

神様仏様全世界の皆様ありがとう😊

法令集

建築基準関係法令集 2016年度

建築基準関係法令集 2016年度

法令集はこれを選びました。
いちばんの理由は、セパレートタイプなので、筋肉の落ちた非力な腕でも疲れにくいこと。これまでは、大手のA4横書きを使ったことはあったので、迷わず決めました。
TACの場合、線引きガイドはネットに掲載されているので、amazonで買ってすぐに線引き開始できて、そこもよかった。他社のだと、資料請求とか時間かかってたから。

体力も集中力もないわたしは、線引きに過去の3倍の時間がかかりました。でも!
ここで強い味方。
蛍光のフリクションペンです!
間違ってもわりと綺麗に消せるので、安心して取り組めました。法令集はわりと紙が薄いので、あんまり何度も消すと傷んでしまうけど…
「〜しなくてよい」など否定の文言に使うブルーだけは、オススメの色はこれ。
薄めなのでとても見やすいです。わりとなくなるので、10本入りケースで買いました。
あとは、オレンジとピンク。TACがオススメしていたとおりに、使い分けました。

学科

まずは学科対策。

薬の副作用もあってか、集中力がまるでなくなっていたことと、長時間座る体力もなかったので、そこからスタート。


買った本はこの2冊。


詳解2級建築士過去7年問題集〈’16年版〉

詳解2級建築士過去7年問題集〈’16年版〉

スラスラ解ける!2級建築士ウラ技合格法〈’16年版〉

スラスラ解ける!2級建築士ウラ技合格法〈’16年版〉


それからこのiPhoneアプリ

f:id:mylifeismine:20160912235553j:plain


問題集もアプリも、ドリル形式で繰り返し過去問を解いて、基本問題を覚えていく作戦に出ました。

二級建築士への道

病気にはなったけど、人生が終わるわけじゃない。でも、仕事は転職のタイミングだったので「辞退」となってしまったし、2016年が病気の療養だけでおわるのはイヤだ!と思い、子どもの頃にみてた夢、二級建築士の資格に挑戦することにしたのが、4月。

2月の初めに抗癌剤治療をおえ、髪の毛は不揃い、身体もヨレヨレ、集中力も体力もないなか、まずは7月の学科に向けて勉強を始めました。

学校に通う体力がなかったので、独学で受けることにし、勉強をスタート。

その記録をまとめます。

独学で合格を目指すひとのために。